トピックス

施設内研修、津波・高潮避難訓練NEW

2月18日(火)14時から会議室にて「障害福祉サービス事業所における障害者虐待防止法の理解

と対応」の内容で研修を実施しました。障害者虐待防止法の理解を深め、今後も支援の質の向上に

努めたいと思います。15時からは利用者、日清医療食品さん、職員合同で「津波・高潮避難訓練」

を行いました。土日祝日の時間帯を想定し、救命胴衣の装着、2階までの避難誘導、非常食飲料水の

運搬等実施しました。今回の訓練は万が一の災害時の際、臨機応変に迅速に対応する基準になったと

思います。
 






総合防火講習

11月14日、消防組合の方々立ち合いのもと、防火訓練を実施しました。食堂の初期消火、通報、

利用者の避難誘導、グランドでの点呼、消防隊員に状況報告までを通して行いました。消火器と

消火栓の取り扱い方を受講し、職員一同、火の元に気を付けながら万が一に備え今後も支援にあたりたいと

身の引きしまる思いです。

 
 








AED講習

10月29日(火)13時から食堂にて消防署の方の指導の下、AED講習を実施しました。

心肺蘇生(胸骨圧迫)とAEDの実習、気道異物の除去法などの応急手当について学習しました。
 






野外給食2024

10月26日(土)12時より園内グランドにてコロナウィルス感染症防止対策の為、利用者と職員のみで

「野外給食」を開催しました。

日清医療食品さんがオードブルの準備やバーべキューをしてくださいました。いつもありがとうござい

ます。皆ずいぶん前から楽しみにしており、美味しいものばかりでお腹いっぱい堪能しました。


野外給食メニュー

【BBQ】牛肉、豚肉、焼き鳥、えび、イカ、玉ねぎ、なすび、ピーマン、きくらげ、たこ焼き、

    焼きそば

【オードブル】おにぎり、キムチ、白身フライ(タルタルソース)ウィンナー、干草焼き、焼き鳥、

       きくらげ天ぷら、プチトマト

【果物】柿、パイナップル、メロン

 コーンスープ,スイートポテト風プリン


      







 
 








防犯講習

10月17日(木)14時より、「防犯講習」を実施致しました。

警察の方による不審者役に対して阻止役と通報役の職員2名が対応する実演があった後、
 
施設に合った防犯対策や防犯グッズの使い方の説明を受けました。日頃からの職員の

防犯意識の向上と利用者の方の安心安全を守る備えに繋げていきたいと思います。
 
 


不審者に対して毅然とした態度で対応します



いち早く通報します



さすまたの正しい使い方の説明



ネットランチャー使い方の説明

 

(全98件のうち、1件目から5件目を表示中) 1
2
3
4
5
次へ